パラグアイ共和国イタグア市において実施しているニャンドゥティ事業において、第三期講習会の修了式を行いました。第三期講習会では、2月6日から3月15日にかけて、計12回の講習会を行いました。
第三期講習会では、主にニャンドゥティでデコレーションした製品の作り方を取り扱いました。各製品に応じて、ニャンドゥティのデザインを調整し、貼り付け方を工夫する必要があります。参加者は、具体的に以下の製品作りを学びました。
第一週、第二週:ニャンドゥティの扇子
第三週、第四週:ニャンドゥティの旗立て(独立記念日のある5月が近いため)
第五週、第六週:ニャンドゥティTシャツ
特に第一期講習会から参加していた参加者は、講習会が進むごとに新しい技術を獲得できることに満足していた様子でした。また、講習会を通して、自宅での作業の様子などを講習会のWhatsappグループで共有するなど、参加者それぞれがモチベーションをもって講習会に取り組んでいました。3月24日に実施した第三期修了式典の様子は以下の通りとなります。