ニュース

横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院と交流協定締結

国立大学法人横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院と特定非営利活動法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金は、2015年1月9日に締結いたしました連携協力協定書を2025年1月8日まで延長することとなりましたのでご報告させていただきます...
ニュース

カテウラ楽団保護者会とミタイ基金は交流協定を締結しました。

2012年より交流を続けてきたカテウラ楽団(2013年12月には第一回目の交流会を横浜国立大学で実施:)と、これまでも継続した交流を続けております。この度、カテウラ楽団保護者会とミタイ基金は、正式に交流協定を締結しましたのでご報告いたします...
ニュース

パラグアイ最高裁判所と連携協定締結

特定非営利活動法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金は、2017年9月パラグアイ最高裁判所と連携協定を締結しました。 パラグアイの子どもの人権についてさらに取り組んで参りたいと思います。 藤掛洋子
ニュース

2023年度グローバルスタディーズプログラム・パラグアイ渡航帰国報告会のご案内

2023年度グローバルスタディーズパラグアイ渡航帰国報告会を以下の要領で行います。今年で9年目を迎えたパラグアイ渡航(オンライン渡航を入れると11年目)帰国報告会を学生主体で行います。どうぞ奮ってご参加下さい。 お申込みはこちらから...
メディア掲載

【メディア掲載】パラグアイTV局『A24Paraguay』で藤掛洋子教授がコメントしました。

2018年10月10日、パラグアイTV局『A24Paraguay』で藤掛洋子が横浜国立大学ならびに協定NPOとの共同したスラムでの活動についてコメントしました。
メディア掲載

【メディア掲載】「カテウラ楽団」がゴミから作った楽器を使って横浜で演奏会を開きました。

藤掛洋子教授と学生が企画し、南米パラグアイの貧困地区に住む子どもたちで作られいる「カテウラ楽団」が来日し、ゴミから作った楽器で演奏会を横浜で開きました。その様子が2018年11月6日の産経新聞に掲載され、11月17日には朝日新聞関東版他、...
メディア掲載

【メディア掲載】ABCTVに出演しました。

2019年8月28日、ABCTVに出演し、横浜国立大学が実施している「農村女性の生活改善プロジェクト」やそれ以外の支援活動について取材を受けました。
メディア掲載

【メディア掲載】パラグアイ上院議会より表彰されましたことがパラグアイの新聞ABCColorに掲載されました。

長年にわたるパラグアイにおける活動と、パラグアイ上院議会より表彰されましたことが、2019年8月29日にパラグアイの新聞ABCColorに掲載されました。掲載記事はこちらDistincion a la Dra. Yoko Fujikake...
メディア掲載

【メディア掲載】藤掛洋子教授の活動が上院議会より表彰されましたことがパラグアイの新聞LaNacionに掲載されました。

藤掛洋子教授の人生の転機がパラグアイにあること、長年にわたるパラグアイにおける活動が評価され上院議会より表彰されましたことが、2019年9月2日のパラグアイの新聞LaNacionに掲載されました。Yoko Fujikake: “Recup...
メディア掲載

【メディア掲載】藤掛洋子教授とパラグアイに渡航した学生たちがパラグアイの新聞La Naciónに掲載されました。

2019年9月19日、藤掛洋子教授とパラグアイに渡航した学生たちがパラグアイの新聞La Naciónに掲載されました。Emotiva distinción a Yoko Fujikake, La Nación
メディア掲載

【メディア掲載】パラグアイテレビ局Telefutro Programa のDía a Día に出演しました。

2019年12月31日、パラグアイテレビ局Telefutro Programa のDía a Día に出演しました。※Telefutro担当者:María Teresa López Almeidaさまより掲載許可済
Translate »
タイトルとURLをコピーしました