ニュース 学生部のニャンドゥティフェアトレードブランドをリニューアルしました! この度、ミタイ・ミタクニャイ子ども基金学生部のニャンドゥティフェアトレード活動は、ブランドの全面的なリニューアルを行い、新たなブランド名とコンセプトとともに再始動いたします。 新ブランド名とコンセプト 【Brand name】... 2023.04.11 ニュース学生部
ニュース 【メディア掲載】駄菓子屋「エル・パライソ」の取り組みがNHK福岡ラジオで放送されました! 2022年11月30日、NHK福岡ラジオ「はっけん」に、本基金が福岡で実施している駄菓子屋事業「エル・パライソ」の取り組みが取り上げられました!駄菓子屋や学習支援スペースに通う子どもたちの元気な様子が放送されました。 2022.12.31 ニュースメディア掲載国内事業
イベント 【メディア掲載】本基金が福岡で運営している駄菓子屋「エル・パライソ」の取り組みが、読売新聞社様に掲載されました! 掲載日:2022年12月19日メディア名:読売新聞社/福岡ふかぼりメディア「ささっとー」 読売新聞社様に、本基金が福岡市にある駄菓子屋さんとコラボレーションした子どもの居場所作りプロジェクトの活動ついて記事を掲載していただきました。... 2022.12.21 イベントニュースメディア掲載国内事業
ニュース パラグアイ渡航帰国報告会をオンラインで開催しました! パラグアイ渡航帰国報告会をオンラインで開催しました。本基金は協力組織として学生たちの国際協力サイトでの受け入れを担当しました! ************** 総合司会:藤掛洋子(横浜国立大学都市科学部長・教授) 開会挨拶... 2022.11.25 ニュース
ニュース 本基金の関わる活動が、パラグアイのテレビ番組で紹介されました! パラグアイ共和国のテレビ番組Kay'uhápeにおいて、都市イノベーション研究院・都市科学部長藤掛教授による指導のもとパラグアイに渡航した横浜国立大学の学生の国際協力にかかる活動が紹介されるとともに、横浜国立大学が実施しているJICA草の... 2022.11.08 ニュースメディア掲載
イベント パラグアイ農村におけるバイオトイレ:オンラインツアーを実施します! みなさまはバイオトイレという言葉を聞いたことはありますか?バイオトイレは、水を使わず排泄物(はいせつぶつ)を適切に処理することで、堆肥(たいひ)を作ることがができる環境にやさしいトイレです。二酸化炭素の排出も抑えることができます! ... 2022.10.18 イベントニュース海外事業
ニュース 【メディア掲載】2022年9月25日 ABC Color様に本基金の紹介記事を掲載していただきました! 2022年9月25日、パラグアイのメディアであるABC Color様に本基金およびニャンドゥティ事業の紹介記事を掲載していただきました! 掲載日:2022年9月25日メディア名:ABC Color(パラグアイのメディア)記事タイトル... 2022.10.05 ニュースメディア掲載海外事業
ニュース 【JICS NGO支援:カテウラ事業】第一回の講習会を実施しました! 2022年7月11日(月)、パラグアイ共和国首都アスンシオンのカテウラ地域において、 JICS NGO支援事業として採択された「パラグアイ共和国首都アスンシオン都市スラム:カテウラにおける女性(シングルマザー)自立支援事業フェーズ2... 2022.07.20 ニュース海外事業