ニュース 本基金のパラグアイ事業現地を訪問した横浜国立大学の学生が、帰国報告会を行いました! 2023年 8月から 9月に本基金のパラグアイ事業現地を訪問した横浜国立大学の学生が、日本への帰国後に計5回にわたる帰国報告会を行いました。 帰国報告会は2023年10月から12月にかけて実施され、学生は、本基金の事業地であるパラグ... 2024.01.09 ニュース近況報告
ニュース 笹山団地でアジア健康長寿イノベーション賞 (HAPI)受賞者7団体を受け入れました! 公益財団法人日本国際交流センター(JCIC)によるアジア健康長寿イノベーション賞 (HAPI)受賞者7団体(中国、タイ、シンガポール、ベトナム)10名を藤掛洋子研究室(含む博士学生)・認定NPO法人ミタイ・ミタクニャイ子ども基金が神奈川県県... 2023.11.08 ニュース国内事業国内事業活動報告近況報告
ニュース 来日した11名の研修生を受け入れ、講義を行いました。 2023年9月27日にJICA課題別研修農村女性能力向上プロジェクトで来日した11名の研修生(アゼルバイジャン、ガーナ、ギニア、マラウイ、モルディブ、モザンビーク、パプアニューギニア、サモア、シエラレオネ、スリランカ、ウガンダ)を笹山団地... 2023.09.27 ニュース国内事業国内事業活動報告未分類近況報告
ニュース 健康団地構想ならびに笹山団地の活用についてディスカッションを行いました。 シンガポール国立大学清田准教授ならびに神奈川県県土整備局公共住宅課担当者を藤掛洋子教授、藤岡泰寛教授、JICA日系次世代育成研修で博士前期課程で学ぶ学生とともに受け入れ、神奈川県で行われる健康団地構想ならびに笹山団地の活用についてディスカッ... 2023.06.16 ニュース国内事業国内事業活動報告未分類近況報告
ニュース 本基金の取り組みが書籍「最新地理図表GEO」に掲載されました! 2023年1月、本基金が書籍『最新地理図表GEO』において紹介されました!『最新地理図表GEO』は高校などでも利用されている地理の教科書(資料集)であり、国際協力のページにおいて、NPOの取り組みとして本基金の活動が紹介されました。 ... 2023.05.12 ニュースメディア掲載学生部近況報告
ニュース 【JICA基金:ニャンドゥティ事業】第三期講習会を開始しました! パラグアイ共和国イタグア市において実施しているニャンドゥティ事業において、第三期の講習会を開始しました。第一回目の講習会には20名以上の参加者が集まり、二人の講師による実演講義が行われました。 第三期講習会では以下の目的で活動を行い... 2023.02.11 ニュース海外事業近況報告
ニュース 本基金の情報は内閣府NPOホームぺージに掲載されています! 内閣府NPOホームぺージには各NPO団体の情報が掲載されており、本基金の情報も掲載されいています。 本基金の事業報告書等もご覧いただけます。 詳細は以下のページをご覧ください。 本基金の事業報告等 ... 2023.01.09 ニュース国内事業活動報告近況報告
ニュース 【JICS NGO支援:カテウラ事業】第一期講習会の修了式を行いました! 2022年8月28日、カテウラ地域において、JICS NGO支援事業「パラグアイ共和国首都アスンシオン都市スラム:カテウラにおける女性(シングルマザー)自立支援事業フェーズ2」の第一期講習会の修了式典を行いました! 修了式典には... 2022.10.14 ニュース海外事業近況報告